ところが、利用ユーザーの増加の積み重ねによるもなのか、コロナによるインターネット利用量増加が原因かはわかりませんが、3月くらいから速度は出ないパケロスはすると中々にひどい回線になり果ててしまいました。神奈川での利用です。
上記の症状が出るのは21:00~25:00くらいでそれ以外の時間は去年までの様に快適な回線に戻ります。
日中は全く問題ないので機器の故障等ではないと考えられます。
速度は有線接続、平日の23時台で下記くらいで、上がりはこれまで通りの速度が出ているという特徴があります。
土曜日の夜が特に速度パケロス共にひどくて20Mbps台くらいしか出ません。
日中は下りもこの上りと同じくらいの速度が出ます。
パケロスは同じ日の22時台~23時台で2%程度。google.comにping飛ばしていても似たようなものだったので相手のサーバーは関係ないと思います。
Twitterで検索しても似たような症状は何件か見かけるのでまぁ回線としてダメなんだろうと思います。問い合わせした人々もベストエフォートを言い訳にこれといって対応はしてもらえていない様です。
もっと劣悪な回線はいくらでもあると思いますが、元からこうだったのではなく使用しているうちにこのような状態になったのが一番不満だし問題と思っています。
さすがに早さをうたっている回線なのでゴールデンタイムでも100Mbpsは出て欲しい。
個人的にはパケロスが一番ストレス。ゲーム中に起こるとワープするので。
pingの時間に関しても、日中は一桁だしパケロスなんかしない。
前はゴールデンタイムも一桁でパケロスは全くしていませんでした。
そんなこんなで今年に入ってNURO光の品質が悪いという話でした。
auひかりに最後の希望を託すか検討中。
0 件のコメント:
コメントを投稿